TEL:06-7636-8200
受付時間:平日9:00~17:30
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
MOT

採用情報・お問合せ

未来への一歩を
MOT社と共に



当社は設立1年目の

「ソフトウェア開発」や「機械設計」を
請け負う会社です。
是非、私たちと一緒に新しいプロジェクトに
取り組んでみませんか?

豊かな経験と成果を
共に築き上げていきましょう!

当社では随時募集を行っております
下記の「採用募集要項」と「採用までの流れ」をお読みになられてから、必要書類を下記メールアドレスに送付してください。業務内容や採用等に関してのお問合せは、下記フォーム又はお電話でも承っております。

 
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

採用職種

  • ソフトウェア開発

    • システム開発設計
    • プログラム設計
    • マニュアル作成業務
    • システム保守管理業務
    • コンサルティング業務
    • 開発言語(java,C,C++,C#.net,PHP, 汎用 , その他)
    • RPA,BI等のDXに関する開発教育の業務
  • 機械設計

    • 電気・電子機器、加工機械等の設計
    • 配線・配管等の設計業務
    • 自動車関連機器設計業務
    • 家電製品の開発
  • 電子・電気設計

    • アナログ回路設計 , 配線設計など
    • 電気電子設計
    • 一般メカトロニクス電気電子設計
    • CAD オペレーション業務
    • 防犯カメラ開発
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

採用募集要項

募集職種
正社員・技術職
採用予定日
随時(要相談)
勤務地
大阪府大阪市淀川区
職務内容
ソフトウェア開発
機械設計
電子・電気開発
応募資格
専修学校・大学卒以上で、情報、機械、電気・電子の専門科目を履修し(修了見込みの方を含む)、情報、機械、電気・電子分野に関心を持って仕事に取り組める方。
下記に含まれるかたは、上記の専門科目の履修を必須としない。
(1)情報、機械、電気・電子分野の国家・民間資格を有する者
(2)職務経歴において、情報、機械、電気・電子分野の経験を有する者
給与等
専門卒 18万、大卒 22.5万、経験者は応相談。 
勤務時間
始業9:00~終業17:30(休憩1時間)
休日休暇
土曜日,日曜日,国民の祝日,特別休暇(夏季・年末年始),有給休暇,慶弔休暇
福利厚生
各種保険制度(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・傷害保険)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

応募される方は下記の書類をご提出ください。

  • 履歴書(写真貼付,メールアドレス記載、自署氏名:A4用紙 2枚まで)
  • アピールシート(業務未経験および国家民間資格を有する者)については、履修内容・資格内容を記載
  • 業務経歴(業務経験のある方のみ)
件名に「採用応募」と明記のうえ,応募書類はPDFファイルとして添付してください。メールには連絡先(電話番号必須)を必ず記載してください。
マネジメント・オブ・テクノロジ(株)
担当:鶴丸 剛
06-7636-8200
余白(40px)
余白(40px)

採用までの流れ

メール又は
下記フォームにて
お問合せください
応募書類の提出
→正式受付
(面接日の日程をご連絡いたします)
面 接
筆記試験
適性検査

内 定

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

よくあるご質問

Q
年齢制限はありますか?
A
年齢制限は特に定めていません。
Q
選考に際し必要なものはありますか?
A
過去の制作物などから、スキルがわかるものをご提示ください。重要な要素になりますので、可能な限りご用意いただければと思います。
Q
在宅勤務は可能でしょうか?
A
可能です。ただし、業務内容によっては、在宅勤務日数の調整などをお願いする場合があります。勤務条件の詳細については、入社前に相談できます。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

 各種お問い合わせ 

こちらでは業務・採用・エントリーに関するお問い合わせを承っております。 お問い合わせ種別を選択いただき、下記のフォームに必要項目をご記入頂き、「送信」ボタンを押して下さい。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
お問合せの際は必ず以下のプライバシーポリシーをご一読ください。
お問合せを頂いた時点で、プライバシーポリシーに同意の上送信されたものと致します。
ご返信は原則5営業日以内にさせていただきますが、メール返信が見つからない場合や、お急ぎの場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

プライバシーポリシー

マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社(以下「弊社」といいます。)は、ご提供頂いた皆様の氏名、住所、電話番号およびメールアドレスなど、個人を識別することができる情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に取扱うことは企業の社会的責任であると認識し、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」といいます)その他の関係法令、ガイドライン等を遵守するとともに、本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)に従って、個人情報の取扱いに十分留意し個人情報を保護いたします。

  

1.個人情報の利用目的

弊社は、皆様の個人情報を、個別に通知する目的のほか、以下の目的のためにのみ利用します。これらの目的以外で個人情報を利用する場合には、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。

・業務及び採用活動に関する情報提供、連絡、通知

・説明会等の実施

・採用選考手続き

・入社手続き

 

2.個人情報の取得

弊社は、上記1に定める利用目的を達成するため、次のような個人情報を、適正かつ公正な手段によって取得します。

・氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、ご本人に関する基本情報

・学歴・職務経歴・現年収・希望年収・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が弊社に提供した書類等に含まれる一切の情報

・対話・通信・電話等、弊社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容

・弊社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果

・健康診断結果等、健康に関する情報

弊社は、法令で定められている場合やご本人が同意された場合を除き、人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪による被害に遭った事実等の皆様の機微な情報を取得し、利用することはありません。


3.個人情報の管理と安全管理措置

弊社は、ご本人から提供いただいた個人情報について、以下のとおり漏えい、滅失または毀損の防止その他適切な管理に努めるとともに、セキュリティの維持・向上を図り、安全管理に努めます。

採用選考の結果、採用となった方の個人情報は、入社後に引き続き社員情報として管理いたします。また、採用されなかった方の個人情報は、当該採用選考業務を終了した後に、適切な方法で速やかに消去いたします。

(1)基本方針の策定個人情報の適正な取扱いを確保し、質問および苦情処理の窓口をお知らせするため、本ポリシーを規定

(2)個人情報の取扱いに係る規律の整備取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等に関する取扱方法について社内規則を整備

(3)組織的安全管理措置個人情報の取扱いについて個人情報管理責任者および担当者を設置個人情報について、法令や社内規則に違反している事実または兆候のおそれがある場合の報告連絡体制を整備個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、監査を実施

(4)人的安全管理措置個人情報の取扱いについて、従業員に研修を実施個人情報についての秘密保持に関する事項を社内規則に記載

(5)物理的安全管理措置個人情報を取り扱う区域について、入退室管理を実施

(6)技術的安全管理措置アクセス制御を実施して、担当者および取扱う個人情報の範囲を限定個人情報を取り扱う情報システムを、外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

 

4.個人情報の第三者への提供

ご本人の同意を得た場合または法令により定められた場合を除き、個人情報を第三者(外国にある第三者を含む)に提供いたしません。

5.個人情報の委託

弊社は、利用目的に必要な限りにおいて、個人情報の取扱いを含む業務を第三者に委託することがあります。この場合、弊社は、業務委託先に対し契約により個人情報の適切な管理を義務づけるなど、個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

6.アクセス履歴の取得

弊社のウェブサイトでは、サイト利用状況の統計・分析を目的に、アクセス履歴を取得することがありますが、アクセス履歴の取得によって、弊社が個人情報を特定できるような情報を得ることはありません。

7.保有個人データの開示請求等

弊社は、ご本人またはその代理人から、弊社の保有個人データの開示の要請があった場合には、次の場合を除き、遅滞なく開示します。なお、当該保有個人データが存在しない場合には、その旨を回答します。

・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

・弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

・法令に違反することとなる場合

また、弊社の保有個人データの訂正、追加もしくは削除の要請、または利用停止・消去もしくは第三者提供の停止の要請があった場合には、調査のうえ法令に従って対応します。

弊社の保有個人データに関して、ご本人の情報について開示、訂正、追加もしくは削除、または利用停止・消去もしくは第三者提供の停止を希望される場合は、以下にお問い合わせください。お申し出ていただいた方がご本人またはその代理人であることを確認したうえで、適切かつ速やかに対応させていただきます。

(お問い合わせ窓口)

マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社

E-mail :saiyou@managementoftechnology.co.jp

8.ご質問および苦情処理の窓口

個人情報の取扱いに関するご質問または苦情については、以下に問い合わせください。

(お問い合わせ窓口)

マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社

E-mail :saiyou@managementoftechnology.co.jp



9.本ポリシーの改定

本ポリシーは、法令・ガイドラインの改正等により改定することがあります。

 

10.個人情報の管理について責任を有する者の名称、住所および代表者名

マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島3丁目18番9号 新大阪日大ビル404
代表取締役 鶴丸 剛
E-mail :saiyou@managementoftechnology.co.jp

令和6年7月1日 制定

 

Copyright (C)2024.Management of Technology All Rights Reserved.

余白(40px)

お電話でのお問合せ

受付時間:平日9:00-17:30
マネジメント・オブ・テクノロジ(株)
担当: 鶴丸 剛
余白(40px)
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3丁目18番9号
新大阪日大ビル404
マネジメント・オブ・テクノロジ株式会社